院長ブログ

2023-04-15 23:31:00

この惑星の住人は…

IMG_9288.JPG

新幹線に乗る用事がありました。

  その日は朝の早い時間でしたので朝食は取らず水だけ一杯飲んで家を出てきました。前の日は多少お酒を飲んでいましたので、のどは乾き気味でした。さて駅のホームの自販前。何を飲むかで悩みました。前にも書きましたが、子供のころはトマトジュースが嫌いで嫌悪感を持っていましたが、成人になってからお酒を飲むようになってCMのフレーズにつられ、試しに飲んで『こんなうまいもん世の中にあるのか。』と感動してから、今ではしょっちゅう飲んでいます。トマトジュースには食塩が入っていましたし、お酒を飲むとナトリウムが失われるため塩系ドリンクを飲むとおいしく感じたのでしょう。まあ無塩でも大好きですが。

ですからこの日もトマトジュースが欲しかったのですが、昔はすぐ見つけられたはずなのに、今の時代自販でトマトジュースを探しだすのは至難の業です。寒い朝とはいえ空腹時にカフェイン入りのお茶やコーヒーは苦手だしココアは甘いしなあ…と思って自販のパネルをよくよく見ると、「HOT」の段に『カレーのスープ』『シジミの味噌汁』『ラーメンのスープ』が並んでいました(写真)⁉『いやー、いくら何でも朝からこんなシリーズはムリだな。』と思いつつ気が付いたらちょっと塩系の『シジミの味噌汁』のボタンを押していました…。自販でみそ汁買って飲むとは…。To be continued.

2023-03-17 19:05:00

帰去来Ⅺ

IMG_9268.JPG IMG_9270.JPG IMG_9272.JPG

12日の日曜日は用事があって気仙沼に行きました。コロナ禍が始まってから全く行っていませんでしたのでほぼ3年ぶりでした。三陸縦貫道を利用しましたが、途中休憩で大谷のパーキングによりましたが東北自動車道と違って、上下線が同じパーキングを利用する仕組になっていました。そこの駐車スペースからはなんと広大な海が広がるシーサイドビュー(写真)が楽しめます。三陸海岸ならではの景観にやっと気仙沼に戻って来た実感がしました。

 すでに大島大橋はもちろん湾を跨ぐ気仙沼湾横断橋も稼働しており、車で行くにはかなり便利になりました。某局の朝の連続テレビ小説の影響もあり気仙沼人気は高まり、震災前以上に多くの観光客の皆さんにいらしてもらえそうです。

 ただ皮肉なことに大島大橋が開通したことにより、以前あった内湾の大島汽船の発着所付近の人通りは少なくなってしまいましたが、だいぶビジュアル的に整備されて(夜の写真)気仙沼湾のシンボルとして注目され続けると思います。自分が小学校の頃はその船着き場の空き地が毎日の遊び場で、学校の帰りにはその岸壁から海面に浮かぶ一升瓶や船舶用電球めがけてみんなで石を投げて粉砕して遊んでいました。それを見ていた船員さんに「海が浅くなるからやめろ!」とよく怒られましたが、今はそんなゴミはほとんど海に浮いていませんし道路にも砂利なんかありませんから、「きれいになったもんだな。」と時代の流れを感じたところでした。

しかし、たまたま前日は震災の日でしたが、震災により多くの古い建物が消滅し、最新の建物ができてはいますが空き地が目立ち、近代化しているのか過疎化しているのかよくわかりません。帰りは夜になりいつものホテル磯村(写真)の前を通りました。気仙沼を訪れてくれる観光客の皆さんは徐々に増えてきているようなので、もっともっと全国、全世界の皆さんに来てもらえるように祈りながら帰宅しました。

2023-03-10 07:27:00

簡潔と冗長

IMG_9241.JPG

IMG_9242.JPG 

mimi.jpg

先日の休診日に健康診断(写真)に行ってきました。結果はまあまあでしたが、健診医の先生からはいつも通りの「せんせ、お忙しいでしょうが運動不足ですねぇ。」のお言葉。「はい、確かにおっしゃる通りです…。」と、これも毎回繰り返すデジャブ―。休みの日はなるべく屋外を歩く様にはしていますが、『毎日運動していますか?』の問診票には『していません』と記入するしかなく(写真)、『使わなければ筋肉って退化するんだろうなあ。』とこれも喉元すぎれば、の体たらく。どうしたって普段は治療に必要な最小限の筋肉しか使いませんからねぇ…。

 実は私は耳を動かすことができます!(写真)そんなことがなぜできるの?とお思いでしょうが、人間にはもともと耳を動かす筋肉と運動神経が備わっているようです。しかし多くの人はその筋肉の使い方を忘れているか知らないため動かせないらしいです。子供のころたまたま耳を動かせるようになりましたが、耳を動かすなんて普段は何の役にも立ちません。これまでの人生では子供のころ親戚が集まった時に、余興でやってチョー受けたことぐらいです。それに1回やって見せれば2回目はもうウケません。

 6日に行われた宮城県の高校入試の国語の問題で、設問中に「一見無駄なように見えてもいざというときに役立つという性質を冗長性という。」という文章がありました。さて耳を動かすこと(冗長)もいつかは役に立つのでしょうか。そんなことより同じ筋肉ばかり(簡潔)使うより、普段使わない手足の筋肉を動かさないと使い方を忘れるかも!

2023-02-27 20:45:00

為せば成る、けど思っても成る。

IMG_9189.JPG IMG_9193.JPG

 先日、自分の歯の治療で外科的な処置を行いました。そのため少しの間は飲酒、入浴、激しい運動はできませんでした。食事はできますがアルコールはダメなので、代わりに何を飲むか考えました。炭酸もダメなのでノンアルコールビールだってダメです。そこで考えたのが写真にあるような赤ワインに見えて赤ワインではない、赤ワイン用のブドウ品種で作ったぶどうジュースです!

 病気に対する新しい薬が開発されると、治験と言って生体においてどれだけ効果があるか試すことがあります。こうした場合、ただのお菓子なのに「これは高血圧の治療薬です。」と言って服用してもらうと、なんと一時的に血圧が下がることがあります。これはプラセボ効果といいますが、治験の時は何も言わずに服用してもらうのが基本です。

そこでこの時は、そのぶどうジュースを飲むときに「やっぱり赤ワインはうめえなあ。」とか「あー、酔ったなあ。」とか何度も大きな声で呟いているうちに、「まあ今日もお酒飲めたからいっか。」てな気持ちになったような気がしました…けど。

 もう一枚の写真は同じ日に食べたビザ用のとろけるチーズ…ではなく、なんと加熱するととろけるチーズみたいになる豆腐です!さすがにこれは出来が良くて初めての人には区別はつかないほど本物のチーズに近く、プラセボ効果を期待せずともチーズと思えばチーズでいけます。

 昔、作家のトルストイ氏が自転車で走っていたら道の真ん中に大きな石があって、「やべぇ、ぶつかんじゃねえか?」と思い込んだら、ほんとにぶつかって転倒したって(ホンマかいな。まるでポンコツ。)話を覚えていますけど、思い込むことが行動に反映される典型ですね。

 それより女子サッカー・ワールドカップで日本が優勝したとき、エースの澤穂希選手が「ワールドカップ優勝は絶対叶える夢だと強く信じていたから世界一になれた。」と語っていましたが、これは強く信じれば夢もかなうということのお手本ですね。

 いずれにしても強い意志や気持ちが自分の行動を左右するということになります。そこでこれを機会にしばらく禁酒すると強く信じましたが、なぜ昨日は気づいたら普通の赤ワインを飲んでいたのでしょう?

2023-01-29 12:40:00

なんでだろう、なしてだべ。

 IMG_9115.JPG

 冬は寒くて感覚が鈍り、自分でしておきながら「なんでだろう。」と感じる行動があります。もちろん冬でなくてもあります。

▢ 朝、石油ストーブのスイッチを入れてもすぐ点火しないからといって、温度設定を30度以上に上げてしまう。(なんでだろう)

▢ 同じく先週、水道が凍結してしまった時、出るわけないのに蛇口を最大に開いて待っている。(なしてだべ)

▢ お風呂から上がって薄着してたら風邪をひきそうになったのに、真冬に猿が温泉につかっているTVを時々見るけど、タオルさえないのに猿は風邪ひかないらしい。(なんでだろう)

▢ 自分は一番好きなものを最後に食べる主義で、一番嫌いなものを最後に食べる主義の友人と寿司を食べに行ったら、「へー、お前イクラ嫌いなの?」と言って取られそうになった。(なしてだべ)

▢ 居酒屋に入ってすぐお通しが出てくると、「これうまいな!」と言っておきながら、たのんだ料理が出てくるとそのお通しに目もくれなくなる。(なんでだろう)

▢ 寒くて熱燗を飲んでいて、とっくりが空っぽになると逆さまにしてしかも中を覗いて見る。(なしてだべ)

▢ 車で市役所に行ったとき、閉庁時間ぎりぎりで駐車場はガラガラで頭から入れればいいものを、車庫入れで切り返しを何度もしているうちに市役所が閉まりそうになった。(なんでだろう)

▢ 病院前の道路を横断するとき車が来るから急いで渡らないと、と思っているのに渡り始めの1,2mだけダッシュするけどあとはノタノタ歩く。(なしてだべ)

▢ 何かを取りに隣の部屋へ行ったとき何を取りに来たか忘れ、思い出すために元の部屋に戻って直前の行動を何度も繰り返してみる。(なんでだろう)

▢ 大寒波で台所の気温が3度なのに、ビールを設定温度が10度の冷蔵庫にセッセと詰めこんでいた。(なしてだべ)

でも、こんなことは私だけなんでしょうか。

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...