院長ブログ

2018-08-10 14:36:00

最近おいしかった三品

20180810014505513.jpg201808100145437502.jpeg201808100145433282.jpeg 
 豆腐はよく食べます。大学は盛岡でしたが岩手県は豆腐の消費量が国内トップレベルだそうです。確かに冬は寒いのでしょっちゅう鍋をしてた記憶があります。でもなんで岩手県なんでしょう。寒い県はいっぱいありますけどね。それでさほどグルメではないのですが多少ミーハーなところがあり、仙台の兎豆屋さんの豆腐を手に入れて食べてみました。この豆腐屋さんは仙台市福田町にあり本年6月に行われた全国豆腐品評会東北大会で最優秀賞を獲得したのです。昨年の全国大会では銀賞でしたのでどんだけすごいかお分かりになるかと思います。
 しかしてお店はさもない小さな店舗ですが、いつも車で乗り付けて買っていく人を何人も見かけます。たくさん在庫があるわけではないので人気とともにすぐ売り切れるみたいです。今回はいろいろある種類の中から売れ筋の「シロメ絹」を買ってみました。これはだめな人間が死ぬ時に使う角張った従来の豆腐よりもっと柔らかい仕様です。もちろんご飯のおかずとしてではなく、そのものだけを食べました。食感はプリンかババロア的な感じでものすごくキメが細かく、通常の豆腐みたいにばらばらに砕けることなく飲みこんだとき食道にからまる感じです。味もきめ細かくたくさんたべても飽きず調味料は不要でとてもおいしいです。ただ味噌汁や麻婆豆腐など従来の豆腐の概念からは少し離れてる感覚ですね。
 次は、歯医者は職業柄甘いものは一切食べないと思わていますが、虫歯の発生は甘いものと言うより食べ方なので、甘いものは節度を持って時々食べています。先日ある方から教わったので、登米市佐沼の管源さんというお米屋さんに餅を買いに行きました。そこでは餅のほかに団子も売ってますので一緒に買いました。その日は佐沼の登米市民文化祭に出店して店には何もないということで、会場の佐沼祝祭劇場まで出向きやっと手に入れました。餅と団子は素材が違いますが、どちらも舌になじみ丁寧に作られてるようでやはり地元の質のいいコメが使われているんだろうなと感じました。
 三つ目は気仙沼で飲んだテイクアウトのカフェラテです。7月に帰った時に、子供のころホームグランドだった大島汽船の発着所の通称「レストハウス」跡地に建てられた「新レストハウス」に『RST』というコーヒーショップさんができていました。最近できたので瀬峰に帰るときにちょっと寄ってみました。コーヒー自体は普通(すみません)ですが、震災で何もかも流された事を考えればこういったお店ができたこと自体感無量で心にしみるうまさでした。ただこのときは7月ですでに猛暑の夕方。かつての最盛期なら大島からの海水浴帰りの観光客でごった返してるはずのレストハウスなのに、近所の人と思われる人数人がたむろしてるだけで「こんなんで大丈夫なのかなあ」と思いつつも、熱波を吹き飛ばす冷たいコーヒーで癒された次第です。